里帰りしない出産→転勤族育児の記録@北海道

節約好きな一児の母がまとめる、出産育児の情報ブログ。あの時こういう買い物をしたら良かったな、というのを書いています。

里帰りしない出産→転勤族育児の記録

☆当ブログは商品やサービスの紹介にアフィリエイトリンクを使用しています。

【試し切り写真13品!】みじん切りチョッパーで離乳食とごはん支度を時短!

スポンサーリンク

f:id:ara2q76:20191219153118j:image

子どもが生まれると、なかなかご飯支度がはかどりませんよね。

さらに離乳食がはじまると手間が2倍3倍になって大変!

 

 

そこで私はハンドブレンダーを買おうか検討しました。

持ってる人多いですよね。

しかしイマイチ踏ん切りがつきません。

 

使う頻度はそんなに多くなさそう、だからといって安いのだとすぐ壊れるのが心配、でも高いのを買ったところで満足できるのか不安…。

 

と迷っているときに視界に入ったのがみじん切りチョッパー!

 

安いし試しに使ってみるとこれが大正解!

うちのキッチンに欠かせない存在となりました。

 

ということで今回は、みじん切りチョッパーのメリット・デメリットと色んなものをみじん切りにした写真をご紹介します。

 

 

 

みじん切りチョッパーの大きさとパーツを解説

 

私が使っているのはこちら

1000円もしません。

安すぎて不安になるかもしれませんが、めちゃくちゃ働くいい子です!

 

 

 

コンパクトな大きさで収納に場所を取りません!

 

手のひらに乗る!

f:id:ara2q76:20191219144419j:image

たて12.5×よこ12.5×高さ9.8センチ

と書いてありました。

 

 

 

パーツが3つで洗いやすい!

f:id:ara2q76:20191219144951j:image

  • フタ
  • 本体

 

これだけ!

 

本体の下にはズレ防止のためゴムが付いています。(このゴム部分は外れない仕様です。)

f:id:ara2q76:20191219145243j:image

しっかり固定されるので、にんじんみたいな固いものを入れて思いきりヒモを引いてもズレません。

 

 

 

お手入れ方法

 

スポンジと洗剤で洗っていますが、複雑な作りのパーツがないので流水でジャブジャブと洗うだけでもキレイになります。

 

ポイント

ひも部分は収納されてしまって乾きにくいので、タオルで挟みながら取っ手を引っ張るといいですよ。

f:id:ara2q76:20191220223442j:image

 

 

 

使い方

 

かんたん3ステップ!

 

  1. 本体に刃をセットする
  2. みじん切りにしたいものを本体の1/2〜2/3まで入れる
  3. ひもを引くとみじん切りになる!

 

 

ポイント

3〜5回程度ひもを引くたびに本体をトントン叩くと中身が均一に慣らされて、みじん切りの大きさが整いやすくなります!

f:id:ara2q76:20191219065400j:image

トントン!

 

 

 

メリット

 

  • 作りが単純なので洗いやすい

 

使い終わったらジャバジャバと洗うだけですぐキレイになります。

 

キレイに洗ったつもりなのにしまおうと思った段階で汚れを発見して洗い直し!

なんてことはありません。

(ミキサーのブレード部分に汚れが残ってるのを見つけて洗い直ししてた人です。)

 

 

  • 小さいので場所をとらない

 

新しく家電を買うと「どこにしまうか問題」が出てきますが、この子ならそんな心配は不要!

 

適当なスキマに置いておける大きさです。

 

 

 

  • 電源を考えなくていい

 

使いたい場所から電源(コンセント)の場所が微妙に遠い!

とかなったことありませんか?

そんな問題もなし!!

 

あと「ウィィーン!!」って言うハンドミキサーの電動音でビビっていた娘も、これは平気でした。

そういうメリットもあったりする。

 

 

 

デメリット

 

  • 柔らかいものは切りにくい

f:id:ara2q76:20191211050820j:image

 

ほうれん草などの葉野菜や、茹でてしまった人参・玉ねぎなどはうまく切ることができませんでした。

特に玉ねぎ。

 

 

切ること自体はできますが大きさにばらつきが出てしまいます。

 

 

でも葉野菜は凍らせてから入れると使うことができました。

 

 

 

  • 固いものはやや薄めにカットしないと刃の回転が止まることもある

 

「え〜それじゃせっかく買う意味が…」

 

と思われるかもしれませんが、

 

1000円もしないから!

それはちょっと仕方ない!

でもコスト以上のパフォーマンスをしてくれてると私は感じていますよ!!

 

 

にんじんを手でみじん切りするのに比べたら、7ミリ程度のいちょう切りにするくらいのことは気にならない!

 

控えめに言って3倍は早く終わる。

 

 

 

みじん切りチョッパーで試し切り!

 

なにに使えるのか気になりますよね。

どんなものが、どこまで切ることができるんだろう…。

 

色々と試してみました!

 

 

人参

f:id:ara2q76:20191219065328j:image
f:id:ara2q76:20191219065332j:image

小さめのサイズなら1本くらい入ります。

2本みじん切りするのに3回くらいで終わっています。

 

固いので7ミリくらいのいちょう切りにしてから入れるのが◎

1センチ超えると途中で刃が止まっちゃうことが出てくる。

 

そうなると面倒&直すとき危ない(刃に食い込んだにんじんをとるのが危険)のでやや薄めに切っておきます。

 

玉ねぎ

f:id:ara2q76:20191219065435j:image
f:id:ara2q76:20191219065439j:image

1回に入れられる量は約半玉です。

Sサイズの玉ねぎなら1玉入りました。

 

あまり力をかけることなく楽々みじん切りにできました。

 

ただ包丁で切るより目が痛くなるので、私は半分に切った状態で10分くらい水に浸けておいたあとで作業しています。

 

切るときはこんな感じで。

大体8等分くらいにして入れています。

f:id:ara2q76:20191219065812j:image

 

トマト

f:id:ara2q76:20191208181801j:image
f:id:ara2q76:20191208181810j:image
f:id:ara2q76:20191208181806j:image

やり過ぎると泡だってちょっと汚い見た目に…。(時間が経てば泡は消えます。)

 

柔らかいので均一にするのはちょっと難しいですが、離乳食にはかなり使えていました。

f:id:ara2q76:20191211051739j:image

毎日トマトを食べる娘のために、頻繁に使っていたよ!

 

長ネギ

f:id:ara2q76:20191211051317j:image

1センチくらいの小口切りにしてから投入。

 

失敗すると思ったんですが思いのほかうまくいきました。

長ネギのみじん切りをたくさん作ることはあまりないけど、餃子の時にでも使えるかな。

 

干ししいたけ

f:id:ara2q76:20200516173648j:image

小さいサイズだったのでそのまま。

普通サイズなら半分に切って入れるといいかも。

いしづきも固いところを取って入れました。

 

カサもいしづきもキレイにみじん切りにできました。

f:id:ara2q76:20200516173736j:image

 

生しいたけ

みじん切りチョッパーのレビュー

大きいしいたけだったので半分にして入れました。

量としては1パックの半分くらい。

 

みじん切りチョッパーのレビュー

キレイに切れました。

しいたけが苦手な子どものために、みじん切りにして炒めたり挽肉に混ぜたりするのに使えます!!

 

大葉

みじん切りチョッパーのレビュー

つくねに混ぜるためにみじん切りにしました。

15枚くらい?結構パンパンに入れました。

 

みじん切りチョッパーのレビュー

意外と均一にできました!

大葉は葉物の中でも水分が少なめだからうまくいったのかも?

 

冷凍ほうれん草

f:id:ara2q76:20191211051957j:image
f:id:ara2q76:20191211052001j:image
冷凍すると葉野菜でも切れるのですが、歯を回転させるためには少量ずつしか入れることができません。

本体の半分くらいまでかな。

 

たくさん切るなら包丁で切った方が早いです(^_^;)

 

冷凍ブロッコリー(解凍してから)

f:id:ara2q76:20200516174053j:image

冷凍ブロッコリーを解凍してからそのままチョッパーの中に。

 

3つで数が少なかったので粗くなるかと思ったのですが、キレイにできました。

f:id:ara2q76:20200516174124j:image

 

煮りんご

f:id:ara2q76:20191211052309j:image
f:id:ara2q76:20191211052305j:image
f:id:ara2q76:20191211052302j:image

大袋を買ったはいいけど食べ切れず、娘の蒸しパンに混ぜるために作ってみました。

 

たぶん生でやるとジュースになっちゃうかな〜と思い煮てから。

 

蒸しパンやパンケーキに混ぜるのにちょうどいい感じにできました!

ヨーグルトに混ぜてもいいですね。

 

ゆでたまご

f:id:ara2q76:20191211051033j:image

炒り卵に見えるけどゆで卵です。

1個を4カットほどに切って入れました。

離乳食にちょうどいい感じです。

 

マヨネーズを混ぜるとかなりなめらかに。

たまごの食感が苦手な娘も、これでたまごサンドをつくったら食べられました!

f:id:ara2q76:20200516173441j:image

 

食パン

f:id:ara2q76:20191211050959j:image
f:id:ara2q76:20191211050955j:image

 

娘が食べて余ったパンの耳を入れてみたらキレイにパン粉になりました。

 

桜えび

f:id:ara2q76:20191211051231j:image

いい具合のみじん切りになったよ!

 

 

 

まとめ:みじん切りが少し楽しくなる

 

いろいろ実験していると楽しくなってきます(笑)

意外といろいろなものをみじん切りにできることがわかりましたね!

大きさにバラツキが出そう、と私も思っていたのですが結構均一に出来てオドロキ。

 

離乳食がはじまると野菜をみじん切りにする機会が多いので、この子はもはや私の右腕となっています。

 

ぜひ一家に一台!おすすめです!

 

にほんブログ村 子育てブログへ